香港空港から、香港に入国することなく直接マカオに来ることができる手段が、フェリールートです。
港珠澳大橋の開通に伴い、利用者が減ったことで減便こそしましたが、スムーズに出入国できる便利さから根強い人気を誇ります。
香港空港とマカオをつなぐフェリーについて、マカオガイドが紹介します。
※2020年1月29日から、新型肺炎の防疫のため香港空港からマカオ行きのフェリーは一時運休となっています。
※情報は2020年1月現在のものです。1HKD(香港ドル)=約14円、1MOP(マカオパタカ)=約13.5円
- 香港空港マカオフェリーの利点と欠点
- 香港空港とマカオのフェリーターミナル案内
- 香港空港―マカオフェリー時刻表
- 香港空港ーマカオフェリーの料金
- スーツケースはどうするの?
- 香港空港とマカオをつなぐフェリーでラクラク移動!
香港空港マカオフェリーの利点と欠点
香港空港とマカオをつなぐフェリーは、香港空港にあるフェリーターミナル「スカイピア(Skypier)」から、直接マカオ半島やタイパ島のフェリーターミナルに到着します。
LCCを含む多くの発着便がある香港空港を利用することで、香港・マカオの周遊旅行を効率よく楽しんだり、旅費を抑えることが可能です。
利点
- 香港入国が不要なので、出入国カードを書いたり、パスポートコントロールに並ぶ必要がない
- 空港と街の中心をつなぐので、ホテル間の移動がラクラク
欠点
- 便数が少なく、待ち時間が長いことがある
- 港珠澳大橋利用のバス(185HKD/MOP、約2,600円)に比べると運賃が高い
その他の路線については、こちらの記事をご覧ください。
九龍半島ーマカオ(マカオ半島/タイパ)フェリー時刻表・料金・予約
香港空港とマカオのフェリーターミナル案内
香港空港と、マカオにあるフェリーターミナルについて紹介します。
香港空港スカイピア
香港空港のスカイピアは、飛行機を降りて香港に入国をする手前にあります。
船の絵が描いてある看板を目印に進めば間違いなくたどりつけますが、気をつけていないと少しわかりにくいかもしれません。
私の父は1人旅の際、香港空港発のフェリーでマカオを訪れるつもりでしたが、人の流れに沿ってうっかり香港に入国してしまいました。
初めての場合は気をつけましょう。
施設情報
香港國際機場-海天客運碼頭
住所:香港國際機場海天客運碼頭
マカオフェリーターミナル
マカオ半島は、世界遺産などがある旧市街地エリアです。
フェリーターミナルはホテルのシャトルバスや、タクシー、
路線バス「1A、3、3A、10、10A、10B、10X、12、28A、28B、29、32、56、102X、AP1、N1A」で
「外港碼頭」下車すぐです。
到着エリアは1階、チケット売り場と乗船口は2階にあります。
施設情報
澳門外港客運碼頭
住所:澳門海港前地
タイパフェリーターミナル
タイパフェリーターミナルは、コタイ地区に近いです。
大型カジノリゾートに宿泊する場合は、時間が合えばこちらのターミナル行きを選ぶと移動時間が短縮できます。
LRT「氹仔碼頭(Taipa Ferry Terminal、タイパフェリーターミナル)」下車すぐです。
またはホテルのシャトルバス「氹仔碼頭/Taipa Ferry」行きを利用しましょう。
チケット売り場は2階、入場口は1階です。
施設情報
澳門氹仔客運碼頭
住所:地址: 氹仔北安大馬路
香港空港―マカオフェリー時刻表
香港空港とマカオをつなぐフェリーの時刻表を紹介します。
空港行きでは、航空家のE-チケットとパスポートの提示が求められます。
香港空港発マカオ半島行き
11:00、18:00
所要時間70分
出発60分前までに乗船手続きが必要
香港空港発タイパ島行き
16:15
所要時間65分
マカオフェリーターミナル発香港空港行き
9:00、11:30.19:45
所要時間70分
飛行機との接続時間が、香港空港到着後80分必要
タイパフェリーターミナル発香港空港行き
7:25、13:55、15:55
所要時間65分
飛行機との接続時間が、香港空港到着後120分必要
香港空港ーマカオフェリーの料金
香港空港線では、香港島と九龍半島を行き来する他の路線と違い、香港発とマカオ発で運賃は変わりません。
マカオ半島発着(ターボジェット)
エコノミークラス
大人(12歳以上)270HKD/MOP(約3,800円)
子供料金
2~11歳 205HKD/MOP(約2,900円)
1歳 150HKD/MOP(約2,100円)
スーパークラス
大人 435HKD/MOP(約6,100円)
子供料金
2~11歳 325HKD/MOP(約4,600円)
1歳 215HKD/MOP(約3,000円)
タイパ島発着(コタイウォータージェット)
コタイクラス
大人(12歳以上) 270HKD/MOP(約3,800円)
子供料金(1~11歳) 205HKD/MOP(約2,900円)
コタイファースト
大人 408HKD/MOP(約5,700円)
子供(1~11歳) 322HKD/MOP(約4,500円)
VIPキャビン(8名個室)
大人・子供同額 3,264HKD/MOP(約45,700円)
※最大8名乗船可能
マカオから香港空港に行く場合はお得な空港税払い戻しあり
マカオ(マカオ半島/タイパ島)から香港空港に行く場合は、大人1人当たり120HKD(約1,700円)の空港税が払い戻しされます。
マカオのフェリーターミナルまたは香港到着後、航空券を発券する際に合わせて発行されるペラペラの紙が「Tax Refund Ticket(空港税払い戻しチケット)」です。
フェリーを降り、保安検査場を抜けた突き当たりに赤い看板の「Tax Refund Counter(空港税払い戻しカウンター)」がありますので、忘れずに払い戻しを受けましょう。
マカオ居民割引
マカオのID保持者は、ID提示で割引が受けられます。
コタイウォータージェット 片道30HKD/MOP(約420円)割引
ターボジェット スーパークラスのみ片道18HKD/MOP(約250円)割引
チケット予約
予定が決まっていれば、インターネットで予約することもできます。
オプショナルツアー予約サイトKlook なら、割引価格でかなりお得に購入できますので、おすすめです。
スーツケースはどうするの?
空港からマカオへ移動する場合は、必ず忘れずにフェリーチケットカウンターで荷物のタグを提示しましょう。
マカオから空港へ出発する際、スーツケースはマカオのフェリーターミナルで無料で預けられます。
あとは目的地の空港で受け取るだけです。
パソコンや携帯ゲーム機、デジカメ、タブレット端末など、リチウム電池が利用されているものは手荷物に入れてください。
また100ml以上の液体物は、必ず預け荷物に入れましょう。
水は持って乗船できる?
船の中では、お水やコーヒーなど自由に飲めます。
香港空港に向かう場合は、フェリーを降りたところにある保安検査場で100ml以上の液体物は没収されますので、ここで飲み物を飲み干すか捨ててください。
お土産のお酒などは事前にスーツケースに入れて預けるか、香港空港についてから購入しましょう。
香港空港とマカオをつなぐフェリーでラクラク移動!
便数は少ないものの、タイミングさえ合えば利用したいフェリーは、移動の手間が省けて便利です。
荷物もスルーなので、重たいスーツケースを引っ張りながら移動でへとへとにならずに済みます。
接続時間などで利用できる便に限りがありますが、選択肢の1つとしておすすめです。