※九龍発フェリーは、新型肺炎による防疫のため、2020年1月30日午前0時から運休します。
再開時期は未定です。
香港島および香港空港からの便は継続して運航しますが、状況により減便する可能性があります。
九龍・尖沙咀(チムサーチョイ)にあるフェリーターミナルから、マカオ半島およびタイパ島へ向けて出発する場合の情報をマカオガイドが解説します。
ショッピングや散策にぴったりな香港・九龍半島と、世界遺産観光に最適なマカオ半島、カジノや散策におすすめのコタイエリアから近いタイパ島をつなぐルートです。
香港発とマカオ発では、出発時間や料金に違いがあります。
また運営する船会社によって、荷物の規定が異なります。ご注意ください。
※情報は2020年1月現在のものです。
1HKD(香港ドル)=約14円、1MOP(マカオパタカ)=約13.5円
- 九龍ーマカオルート
- 九龍チムサーチョイ・マカオフェリーターミナル案内
- 九龍チムサーチョイーマカオフェリー時刻表
- 九龍ーマカオフェリー料金
- スーツケースの持ち込みは有料?
- 見どころたっぷりの九龍&マカオを楽しもう!
九龍ーマカオルート
九龍の「チャイナフェリーターミナル(尖沙咀中國客運碼頭)」と、
マカオ半島の「マカオアウターハーバーフェリーターミナル(澳門外港客運碼頭)」
およびタイパ島の「タイパフェリーターミナル(澳門氹仔客運碼頭)」
を行き来するルートです。
香港の九龍半島は女人街やプロムナード、黄大仙などの有名な観光名所がたくさんあり、観光やグルメ、ショッピングを楽しむのにも最適です。
マカオ半島は世界遺産エリアに近く、昔ながらのポルトガル風のパステルカラーの街並みが楽しめます。
タイパ島はベネチアンやギャラクシーなどのカジノリゾートが立ち並ぶコタイ地区に近く、カジノや散策、ショッピングを楽しむのにおすすめです。
その他のルートは、こちらの記事をご覧ください。
九龍チムサーチョイ・マカオフェリーターミナル案内
香港とマカオのフェリーターミナルを紹介します。
チムサーチョイ・チャイナフェリーターミナル
地下鉄MTR「尖沙咀(Tsim Sha Tsui、チムサーチョイ)」駅下車徒歩10分弱
地下鉄A1出口から出て、
「海防道(Haiphong Rd、ハイフォンロード)」から
「廣東道(Canton Rd、カントンロード)」に向かい、
ショッピングモール「海港城(Harbour City、ハーバーシティ)」の裏手に港があります。
チケット売り場、入場口は1階です。
施設情報
尖沙咀中國客運碼頭
住所:香港九龍尖沙咀廣東道33號中港城
マカオフェリーターミナル
ホテルのシャトルバスや、タクシー、
路線バス「1A、3、3A、10、10A、10B、10X、12、28A、28B、29、32、56、102X、AP1、N1A」で
「外港碼頭」下車すぐです。
チケット売り場と乗船口は2階にあります。
施設情報
澳門外港客運碼頭
住所:澳門海港前地
タイパフェリーターミナル
LRT「氹仔碼頭(Taipa Ferry Terminal、タイパフェリーターミナル)」下車すぐです。
またはホテルのシャトルバス「氹仔碼頭/Taipa Ferry」行きを利用しましょう。
チケット売り場は2階、入場口は1階です。
施設情報
澳門氹仔客運碼頭
住所:地址: 氹仔北安大馬路
九龍チムサーチョイーマカオフェリー時刻表
香港島と違い、チムサーチョイ発着のフェリーは24時間運航ではありません。
最終便が早い時間なので、ショーや夜景、食事をゆっくり楽しみたい場合、帰りは香港島のフェリーターミナルを利用すると便利です。
九龍発マカオ半島行き
7:30、9:00、10:30、12:00、14:00、15:30、17:00、18:30
※ターボジェット運航
九龍発タイパ行き
9:15、9:30、11:15、11:30、12:15
※毎時15分発はコタイウォータージェット、毎時30分発はターボジェット運航
マカオ半島発九龍行き
9:00、10:30、12:00、14:00、14:30、15:30、17:30、18:30、19:30、21:30
※ターボジェット運航
タイパ発九龍行き
10:45、14:35、16:00(日曜運休)、16:45、17:45
※毎時45分発はコタイウォータージェット、それ以外はターボジェット運航
所要時間
所要時間はおよそ60分です。
九龍ーマカオフェリー料金
座席クラスごとの料金と割引料金を紹介します。
子連れの方には残念なのですが、フェリーは1歳のベビーからほぼ満額必要です。
エコノミー/コタイクラス
最もポピュラーな座席です。食事や飲み物の提供は有料です。
香港発マカオ行き
昼便(平日) 171HKD(約2,400円)
昼便(週末と香港・マカオの祝日)186HKD(約2,600円)
夜便 211HKD(約2,950円)
マカオ発香港行き
昼便(平日) 160MOP(約2,160円)
昼便(週末と香港・マカオの祝日)175MOP(約2,360円)
夜便 200MOP(約2,700円)
コタイファースト(コタイウォータージェット)
専用の待合ラウンジがあります。
船内では、軽食や飲み物が無料で提供されます。
船を下りる際は、優先的に案内されます。
香港発マカオ行き
昼便(平日) 293HKD(約4,100円)
昼便(週末と香港・マカオの祝日)310HKD(約4,340円)
夜便 338HKD(約4,730円)
マカオ発香港行き
昼便(平日) 282MOP(約3,800円)
昼便(週末と香港・マカオの祝日)299MOP(約4,040円)
夜便 327MOP(約4,400円)
スーパークラス(ターボジェット)
専用の待合ラウンジがあります。
スーパークラスの専用ラウンジは年季が入っていて、もうソファがボロボロだったりすることもあります。
船内では、サンドイッチなどの軽食や温かい飲み物が無料で提供されます。
船を下りる際は、優先的に案内されます。
香港発マカオ行き
昼便(平日) 346HKD(約4,850円)
昼便(週末と香港・マカオの祝日)371HKD(約5,200円)
夜便 391HKD(約5,500円)
マカオ発香港行き
昼便(平日) 335MOP(約4,500円)
昼便(週末と香港・マカオの祝日)360MOP(約4,860円)
夜便 380MOP(約5,130円)
プレミアVIPキャビン(4名がけ個室)(ターボジェット)
専用の待合ラウンジがあります。
スーパークラスのものよりも新しく、豪華です。
サービスはスーパークラスと同じです。
価格は1名ではなく、1室4名分になります。
有名人やVIPなど、プライベートを大切にしたいグループにおすすめです。
香港発マカオ行き
昼便 2,304HKD(約32,250円)
夜便 3,054HKD(約42,750円)
マカオ発香港行き
昼便 2,260MOP(約30,500円)
夜便 3,010MOP(約40,650円)
コタイVIPキャビン(8名がけ個室)(コタイウォータージェット)
専用の待合ラウンジがあります。
サービスはコタイファーストと同じです。
価格は1名ではなく1室8名分で、4名がけのボックス席が2つあります。
香港発マカオ行き
昼便(平日) 2,344HKD(約32,800円)
昼便(週末と香港・マカオの祝日)2,480HKD(約34,700円)
夜便 2,704HKD(約37,900円)
マカオ発香港行き
昼便(平日) 2,256MOP(約30,500円)
昼便(週末と香港・マカオの祝日)2,392MOP(約32,300円)
夜便 2,616MOP(約35,300円)
昼便とは
1月1日~31日 7:00~17:00出発
2月1日~3月31日 7:00~17:30出発
4月1日~8月31日 7:00~18:00出発
9月1日~10月7日 7:00~17:30出発
10月8日~12月31日 7:00~17:00出発
夜便とは
1月1日~31日 17:10以降出発
2月1日~3月31日 17:40以降出発
4月1日~8月31日 18:10以降出発
9月1日~10月7日 17:40以降出発
10月8日~12月31日 17:10以降出発
子供料金
1歳~11歳まで
ターボジェットは18HKD/MOP(約250円)引き
コタイウォータージェットは20HKD/MOP(約280円)引き
※12歳から大人料金
シニア割・マカオID割
マカオID保持者と年配の方は、割引料金が適用されます。
- ターボジェットは65歳以上、18HKD/MOP(約250円)引き
- コタイウォータージェットは60歳以上、20HKD/MOP(約280円)引き
※子供料金と割引料金は、プレミアグランドクラスとVIPキャビンには適用されません。
チケット予約
予定が決まっていれば、インターネットで予約することもできます。
オプショナルツアー予約サイトKlook なら、割引価格でかなりお得に購入できますので、おすすめです。
スーツケースの持ち込みは有料?
船会社によって規定が異なります。
コタイウォータージェット
コタイウォータージェットなら、いずれのサイズでも無料です。
ターボジェット
ターボジェットの場合、機内持ち込みサイズは無料です。
サイズを超過した場合は、1個につき30HKD/MOP(約420円)必要です。
チケット売り場や入場口と同じフロアにある、手荷物チェックインカウンターで超過料金を支払います。
乗船したら、船の前方または後方に荷物置き場がありますので、スーツケースはそこに納めましょう。
船を降りる際には、忘れずに荷物をピックアップしてくださいね。
サイズオーバーの見分け方
お手持ちの荷物がサイズ超過しているかどうかは、スタッフが目視で確認します。
600mm x 200mm x 350mm 、20kg以下が基準です。
例えば、1週間用の大きなスーツケースであれば、追加料金が必要になります。
あまり心配しなくても、 追加料金が必要でしたらスタッフに声を掛けられますので、声を掛けられたら支払えば大丈夫です。
ゴルフバッグは有料?
エコノミークラスの場合、ゴルフバッグ1つにつき35HKD/MOP(約500円)必要です。
スーパークラスの場合は無料、
プレミアグランドクラスとプレミアVIPキャビンの場合は、ゴルフバッグを含む標準サイズの手荷物を2個まで無料で持ち込めます。
見どころたっぷりの九龍&マカオを楽しもう!
ショッピングや観光に最適な香港・九龍半島とマカオを満喫できるこのフェリー路線は人気があります。
ただし、割と早い時間に最終便が出てしまうので、遅くなった場合は香港島発着のフェリーを利用しましょう。
地下鉄を使えばチムサーチョイから上環まで、簡単に行き来することができますよ。
マカオのガイドブックは地球の歩き方 マカオ 2018~2019がおすすめです。地図が素晴らしい。
以下におすすめのマカオ旅行本を紹介しておきます。
マカオ行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。
CREA Traveller Autumn 2019 (新しさと懐かしさと 香港・マカオ)