マカオの定番お土産!幸せを呼ぶ雄鶏ガロがゆるかわいい

とぼけた表情がかわいい、ポルトガルの幸せを呼ぶ鶏、ガロはマカオの定番お土産雑貨です。

通販で手に入る人気のガロの雑貨や、ガロにまつわる伝説などを紹介します。

マカオの最新情報や現地の様子を Twitter(@macaukiva)で発信しています。

幸運を呼ぶニワトリ・ガロ


ポルトガルに伝わる、バルセロスの雄鶏という奇跡の物語がガロ伝説のもとになっています。

奇跡のニワトリのお話から、ポルトガルのニワトリが幸運を呼ぶ、とマカオで評判を呼びました。

色や方角など、風水を取り入れながらオリジナルに進化したのが、マカオの幸運を呼ぶニワトリ、ガロです。

ガロ伝説白黒

「バルセロスの雄鶏」こと「ガロ」には、黒いニワトリの伝説と、白いニワトリの伝説があります。

黒いニワトリは、丸焼きにされた調理済みのチキンです。

白いニワトリは、市場から買って帰る途中の生きたニワトリで、まだ羽毛がふさふさしています。

バルセロスの雄鶏の伝説

マカオ ガロ お土産

ガロの伝説はどのようなものだったのでしょうか?

巡礼へ行く途中の信心深い青年が、ポルトガルのバルセロスという街に立ち寄り、宿屋に泊まりました。

翌朝、宿屋の主人は銀貨の入った袋が見当たらないことに気が付きます。

宿屋の主人はよそ者である青年が盗んだと疑い、彼を捕らえて警察に引き渡しました。

裁判長は、問答無用で青年を死刑にしてしまいましたが、青年は自分の無実を訴え続けました。

黒いニワトリの伝説では、死刑執行前に裁判長に直訴した際、食卓に並んでいる鶏の丸焼きを見て

「もし私が無実なら、そこにある鶏の丸焼きが立ち上がって時を告げるでしょう」

と言いました。

白いニワトリの伝説では、死刑執行場に連行される途中に街の人が連れていた食材のニワトリを指し、

「もし私が無実なら、あのニワトリが3度鳴くでしょう」

と言いました。

いずれもニワトリが鳴いた!

ということで裁判長があわてて死刑執行を取りやめ、青年はおかげで命を救われた、というお話です。

広告

色で選ぶ幸運を呼ぶ鶏ガロ

本場の「バルセロスのおんどり」はたいてい黒か白ですが、

マカオのキーホルダーやマグネットのガロはカラフルで、

色で幸運を呼び寄せるという考え方があります。

  • 黒/白/赤・・・幸運(オールマイティ)
  • 黄色/オレンジ/ゴールド・・・金運
  • ピンク・・・恋愛運
  • 緑・・・健康運
  • 青・・・仕事、勉強運

マカオに来たら、カラフルなガロの中からお気に入りを見つけるのも楽しいですね。

風水を取り入れた方角指南

ガイド仲間の間でまことしやかにささやかれているのが、

ガロ×方角で開運するという方法です。

ガロのくちばしを、願いを叶える方角に向けてくださいね。

  • 西・・・金運アップ
  • 東・・・健康運アップ
  • 南・・・才能運アップ
  • 北東・・・厄払い

信じる者は救われる?

マグネットやキーホルダーでは方角が定まりにくいので、置物で試すのがベターです。

ガロ雑貨いろいろ

ガロの雑貨には、様々な種類があります。

マカオで買えるのは、

  • 鍋つかみや鍋敷きなどのキッチングッズ
  • マグネット
  • 栓抜き
  • グラス
  • タイル
  • キーホルダー
  • 携帯ストラップ
  • 置物(つまようじ入れ)
  • 陶器の指ぬき
  • ベル
  • ワイン用コルク
  • ワイン

などがあります。

陶器の指ぬきは、ヨーロッパで結婚や幸運を運ぶという言い伝えがあり、女性を中心に人気があります。

こちらは実際にはすべって使えない、コレクション用のアイテムです。

ニワトリ 奇跡を呼ぶ雄鶏ガロ ポルトガル ロジェリオレモイラ 幸運のシンブル 指ぬき  05P01Nov14

価格:3,850円
(2020/5/24 09:10時点)

マカオで人気のガログッズ

つまようじ入れ

ガロ置物つまようじ入れ

方角で幸運を呼び寄せる置物は、つまようじ入れとして実用的に役立ってくれます。

ダイニングテーブルに常備しておきたいかわいさです。

値段は現地で買うと、場所によってかなり違い、30~100MOP(約400~1500円)と幅が広いです。

小さい地元のお土産屋さんは安価で、ホテルのお土産店は高価になる傾向があります。

雑貨のつまようじ入れはうちにも3羽いますが、とさかと尾の部分に衝撃がかかると折れやすいので、落とさないように注意してくださいね。

ボールペン

ガロボールペン

マカオで買えないマカオ土産というと変ですが、ポルトガル土産として販売しているのを見つけました。

上のニワトリ部分を回すと、透明なガロがピカッとライトアップされるという、ムダ機能がたまらないボールペンです。

光るボールペンはオフィスでは使えないかもしれませんが、ゆるすぎるニワトリはテレワーク中になごむアイテムとして癒しを与えてくれそうです。

ワイン

ガロ ヴィーニョ・ヴェルデ

ボトルにガロのイラストが描かれた、微発泡のワインです。

さわやかで軽い、フルーティな口当たりなので、さらっと飲めてしまいますよ。

特別な日や、気分を上げたいときの開運ディナー、ZOOM飲みの際に話が弾みそうな1本です。

おうち時間は幸運を呼ぶニワトリ、ガロを家に迎えよう

マカオ お土産 ガロ

しばらくの間、私たちは分断されてしまいましたが、今後世界はどのように変わっていくんでしょうね。

マカオの幸せを呼ぶニワトリを手元に、また自由に旅行できる日を夢見て、明るい気分で過ごしたいですね。

おうち時間から新しい生活様式、ニューノーマルになじんでいきましょう。

マカオのガイドブックは地球の歩き方 マカオ 2018~2019がおすすめです。地図が素晴らしい。

以下におすすめのマカオ旅行本を紹介しておきます。

 

地球の歩き方 マカオ 2018~2019

 

マカオ行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。

 

CREA Traveller Autumn 2019 (新しさと懐かしさと 香港・マカオ)

ことりっぷマカオ’19

今週のお題「遠くへ行きたい」