マカオフードフェスティバル2021開幕!
今年もマカオフードフェスティバル(澳門美食節)が始まりました。 毎年マカオGPの時期の風物詩ですよね。 マカオ中のグルメを屋台スタイルで一度に楽しめるお祭りとあって、マカオ市民にも人気です。 昨日早速張り切って初日に行って来ましたが、とても混雑していて驚きました。 楽しくってついつい長居してしまい、夫にテイクアウトするね~と言っていたのに全然間に合わず、クレームがつきました。 会場の様子を短い動画 […]
今年もマカオフードフェスティバル(澳門美食節)が始まりました。 毎年マカオGPの時期の風物詩ですよね。 マカオ中のグルメを屋台スタイルで一度に楽しめるお祭りとあって、マカオ市民にも人気です。 昨日早速張り切って初日に行って来ましたが、とても混雑していて驚きました。 楽しくってついつい長居してしまい、夫にテイクアウトするね~と言っていたのに全然間に合わず、クレームがつきました。 会場の様子を短い動画 […]
コスパが良くておいしいポルトガルワインをマカオから紹介します。
マカオフードフェスティバルに行ってみたいけど、予算はどのくらい必要?混雑する?などの疑問に答えます。
マカオ半島の世界遺産セナド広場から徒歩10分ほどの場所にあるナンペンカフェは、コスパが高い軽食が楽しめる、人気の茶餐廳(ちゃーちゃんてん)です。
ヘルシーでおいしい豆乳スイーツが、女性や学生さんを中心に人気です。中国からマカオに上陸した行列のできる人気のテイクアウトのお店、「半仙豆夫(ブンシンダウフ)」に行ってきました。
11月の風物詩、年に一度の美味しいお祭り、マカオフードフェスティバル開催中です。今年はコロナで開催が危ぶまれましたが、マカオ市民がたくさん集まり、にぎわいを見せています。
マカオの食べ歩きB級グルメの人気メニュー、ポークチョップバーガー(豬扒包、ジューパーバウ)。最新のおすすめを紹介します。
100年続くマカオ料理の老舗、佛笑樓(ふっしょうろう)はセナド広場からほど近い福隆新街にあり、伝統的なマカオ料理が楽しめます。佛笑樓のおすすめメニューや、お店の雰囲気などを紹介します。
マカオ観光に欠かせないグルメ!散策中におすすめの、ストリートフードを紹介します。
グランドリスボアホテルにある「日夜咖啡室(ラウンド・ザ・クロック・コーヒーショップ)」に行ってきました。お店の様子やメニューなどを紹介します。