便利な広東語「唔該」
日本語に「どうも」や「すみません」など様々な意味に使える便利な言葉があるように、広東語にも便利な言葉があります。 その内の1つが「唔該(m4 goi1、ムゴイ)」です。 いくつかの使い方を紹介します。 ありがとう 本来「唔該」は、「ありがとう」の意味でよく使われます。 広東語の「ありがとう」には「唔該」と「多謝(do1 ze、ドージェー)」の2つがあります。 詳しくは、以下の記事をご覧ください。 […]
日本語に「どうも」や「すみません」など様々な意味に使える便利な言葉があるように、広東語にも便利な言葉があります。 その内の1つが「唔該(m4 goi1、ムゴイ)」です。 いくつかの使い方を紹介します。 ありがとう 本来「唔該」は、「ありがとう」の意味でよく使われます。 広東語の「ありがとう」には「唔該」と「多謝(do1 ze、ドージェー)」の2つがあります。 詳しくは、以下の記事をご覧ください。 […]
マカオの黒社会のお話でも少し紹介した、世界最大のジャンケット事業者であるサンシティグループのCEO、アルビン・チャウ氏。 今回中国浙江省の温州市公安局から逮捕状が出たということで、マカオ捜査当局は彼の身柄を拘束しました。 またこの件に関し、サンシティグループに関わりのある11名が合わせて逮捕されました。 日本では、サンシティグループが北海道ニセコに、中国富裕層向けの一大リゾートを開発計画しているこ […]
あなたはVRゲームを体験したことはありますか? マカオには、色々な種類のVR体験が楽しめる施設、VRパークがあります。 今回、夫と一緒に遊びに行って来ました。 ゴーグルを着けて、360°ゲームの世界へ飛び込むのは、とても楽しい経験でした。 スタジオシティ内のVRパーク、レジェンドヒーローズパークについて紹介します。 ※情報は2021年11月現在のものです。 Legend Heroes […]
今年もマカオフードフェスティバル(澳門美食節)が始まりました。 毎年マカオGPの時期の風物詩ですよね。 マカオ中のグルメを屋台スタイルで一度に楽しめるお祭りとあって、マカオ市民にも人気です。 昨日早速張り切って初日に行って来ましたが、とても混雑していて驚きました。 楽しくってついつい長居してしまい、夫にテイクアウトするね~と言っていたのに全然間に合わず、クレームがつきました。 会場の様子を短い動画 […]
今年もマカオグランプリの季節がやってきました。 2021年は、11月19日(金)~21日(日)の3日間開催です。
前回、日本と中国の食事マナーの違いを紹介したところ、好評でした。反対に、日本人が知らない中国の食事のルールもありますので、紹介します。
マカオに来たばかりの頃は、文化の違いに驚くことが多くありました。 中でも特に驚いた3つを紹介します。
先日お客様に「マカオで一番有名な日本人は誰ですか?」と聞かれたので、独自の調査を行いました。
2021年9月9日、Don Don Donki(ドンドンドンキ)マカオ1号店が、中国国境からほど近いマカオ半島北部のファイチーケイというエリアにオープンしました。 日本が恋しいマカオ市民で殺到しました。 オープン時の様子や、マカオ初のドンキについて紹介します。 ※情報は2021年10月21日現在のものです。 ドンキオープン前日にお店に招待していただいたので、お買い物&店 […]
マカオの新型コロナ感染者が75名から77名に増えました。 現在の状況をお知らせします。 ※情報は2021年10月11日現在のものです。 マカオ77人目のコロナ感染発覚 この2人は、第75例目となったベトナム人女性から感染したことが判明しています。 1人は同じマンションに住んでいた内装業者で、1人は女性の友人で同じ時間を過ごした濃厚接触者でした。 2人とも数度のPCR検査陰性を経て、陽 […]