2月12日の春節を控え、マカオの街は華やかな正月ムードに包まれています。
セナド広場に毎年恒例の春節飾りが登場しましたので、ご紹介します。
丑年の牛モチーフ
2021年は丑年ということで、牛の飾りが目立ちます。
日本でおめでたい色といえば紅白ですが、中国では赤色と金色、黄色がおめでたい色とされています。
金色に輝く牛の飾りが印象的です。
縁起物の数々
春節に欠かせない縁起物をモチーフにした飾りが目につきます。
1つ1つに込められた意味を知ると、街歩きがもっと楽しくなりますよ。
- 福の字:幸運
- 爆竹:魔除け
- お金モチーフ:商売繁盛、蓄財
- ロウバイ、梅の花:春の訪れ
- 獅子舞:伝統文化、お祝い
舟型や丸いお金モチーフは特に多く、自然にデザインに組み込んであるので、知らないと気付かないかもしれませんね。
ランタンとポルトガル建築
市政署や仁慈堂など、ポルトガル風の建築物にもお祝いの赤いランタンが飾ってあり、春節ムードに満ちています。
中国文化とポルトガルの建物が自然に混在しているのが、いかにも東西文化の交流地点であるマカオらしい見どころです。
おなじみの光のトンネルも登場し、夜のライトアップも華やかですよ。
マカオならではの異文化ミックスを楽しもう
ヨーロッパのようなパステルカラーの街並みが、旧正月の飾りで埋め尽くされる春節シーズンは、マカオならではの面白みがある特別なひとときです。
よそではなかなか見られない、異文化ミックスを楽しんでみてはいかがでしょうか。
オンライン街歩きツアー開催
春節シーズンの華やかな飾りつけが楽しめる、マカオ世界遺産街歩きオンラインツアーがおすすめです。
2月20日に、Travel At Homeでマカオをフィーチャーしたオンラインツアーを開催する運びになりました!
現地から生中継でつなぐライブ形式で、私がご案内をします。
ぜひチェックしてみてくださいね。
その他の日程は、こちらの記事をご覧ください
マカオのオンラインツアースケジュール2021年1月~ – マカオ鴛鴦茶通信
マカオのガイドブックは地球の歩き方 マカオ 2018~2019がおすすめです。地図が素晴らしい。
以下におすすめのマカオ旅行本を紹介しておきます。
マカオ行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。
CREA Traveller Autumn 2019 (新しさと懐かしさと 香港・マカオ)